夏!夏!夏!
とうとう本格的な夏到来となりました。
ここまで暑くなると、さっぱりしたものしか食べられなくなってきますよね。
さすがの私でも食欲が減り(ただし痩せない)、特にお米を食べるのがしんどくなってきました。
そんな時の選択肢と言えば、
- 冷たいうどん
- 冷たいそば
- そうめん
と言ったところでしょうか。
でも、毎回これだと飽きてきてしまいますよね。
うどん、そうめんだけだと物足りない。寂しいから天ぷらでも付けたいところですが、そんなの作るのは面倒ですし…。そもそも、買いにくいのすら面倒…。
今回はそんな時にぴったりな、ちょっぴりオシャレ、そして簡単な冷製パスタをご紹介します。
材料
- 細目のパスタ(1.4~1.6ミリくらい)お好きな分量
- トマト大 1人1個程度
- オリーブオイル
- めんつゆ(濃縮)
- にんにくチューブ
- 醤油
- 塩
- バジル あればお好みで
作り方
①パスタを茹でる
たっぷりのお湯に塩を適量入れ、パスタを茹でます。
- あとで氷水で締めるので、表示時間より1~2分長く茹でよう
- 半分に折ってから茹でると、子どもも食べやすいよ!
②パスタを氷水で締める
パスタをざるにあげた後、氷水でしっかり締めます。
③ソースを準備
ボールに、1センチ角に切ったトマト、オリーブオイル2周し、めんつゆ大1~2、にんにくチューブ少し、を入れて混ぜます。
味をみて、物足りなければめんつゆ、醤油、塩を足してください。
お好みで、ちぎったバジルを入れてください。
余裕があれば、ソースを冷蔵庫で冷やしておくと◎
④パスタとソースを合える
ソースのボールの中に、パスタを入れてよく合えます。
ここでも味をみて、めんつゆ、醤油、塩、オリーブオイルで味を整えます。
ボールの底からしっかり混ぜ、ソースを絡めたものを味見しましょう。表面は味が薄いです。
味が濃くなりすぎないように注意しましょう。
⑤お皿に盛ります
パスタを盛って、その上にトマトソースをたっぷりかけます。
仕上げにオリーブオイルをかけるとオシャレです!
まとめ
いかがでしたか?
今回のメニューは、
- 暑い時
- 和食の麺に飽きた時
- トマトを大量消費したい時
にぴったりです。
またこちらは、メインのパスタとしてはもちろんですが、副菜のサラダパスタとしても使えます。
きゅうりを塩揉みしたり、茹で卵作ったりする必要もないので、マカロニサラダを作るよりお手軽です。
『イマイチ味の調整がうまくいかない』という場合は、ツナ缶も入れてみてください。めんつゆ、醤油…などより簡単に味が決まります。
また今回はバジルを足しましたが、その他の簡単アレンジとして、
- ちぎったモッツァレラチーズ
- 角切りアボカド
- シーフードミックス(加熱済み)
を一緒に合えるのもオススメです。
まだまだこれから夏本番!
夏バテしないようにしっかり食べて、暑さを乗り切りましょう!!